前期月曜4限
創作・評論演習IA(2002・2003年度入学者)
散文研究演習IA(2000・2001年度入学者)

研究テーマ 批評的思考・表現方法の習得
創作や評論を書く上で必要な批評的な思考・表現方法を小説やそれに対する評論を読むことで身につけていく。
演習は出席者による発表・討論からなる。出席者は予め演習の前に発表者に発表の題材である小説や評論についての質問を提出し、発表者はそれに答えつつ自分の見解を発表する。

テキスト・参考文献

第1回 4月11日
 演習の方法について(ガイダンス)
第2回 4月18日
 演習のテキストについて・自己紹介
第3回 4月25日
 資料・参考文献の検索・収集方法・発表担当者の決定
第4回 5月2日
 休憩
第5回 5月9日
 発表1 『日本近代文学の起源』「I 風景の発見」
 担当 北野 達郎
第6回 5月16日
 発表2 国木田独歩「武蔵野」「忘れえぬ人々」
 担当 金谷 正和
第7回 5月23日
 発表3 『日本近代文学の起源』「II 内面の発見」
 担当 円句 純子
第8回 5月30日
 発表4 二葉亭四迷「浮雲 第一編」・森鴎外「舞姫」
 担当 原 麻衣子
第9回 6月6日
 発表5 『日本近代文学の起源』「III 告白という制度」
 担当 植村 卓哉
第10回 6月13日
 発表6 田山花袋「蒲団」
 担当 山原 友佳
第11回 6月20日
 発表7 シェイクスピア「マクベス」
第12回 6月27日
 発表8 柄谷行人「マクベス論―意味に憑かれた人間」
第13回 7月4日
 発表9 谷崎潤一郎「春琴抄」
第14回 7月11日
 発表10 「春琴抄」論二篇

終了しました。

   

〈クワバラ担当の講義〉に戻る    〈2005年の演習〉に戻る