これまでのホームページ写真(2001/7より)
下に行くほど新しくなります。
2001/7

2001/8

2001/9



2002/2

2002/8

2002/9




2002/10


2002/11

2003/1

2003/3


2003/5


2003/7


2003/9

2003/11

2003/12

2004/01

2004/4

2004/7

2004/10

2004/12

2005/3


2005/5

2005/12

2006/03


2006/6


2006/7

2006/8

2006/11

2007/2

2007/4




2007/6




2007/10


2007/11



2007/12


2008/1

2008/3


2008/4




2008/5

2008/7

2008/9

2008/10

2008/12


2009/3

2009/4


2009/8


2009/10


2010/1

冬は深まり、工事は終盤へ

2010/4

Eキャンパスも少しずつ落ち着きを取り戻し…


キャンパスの緑も濃くなり

2010/6


2010/07


2010/08


2010/10

秋らしくなってきました


一雨ごとに秋が深まる

2010/11

秋らしい日々が続く
2010/12


2011/1

2011/2

冬らしい日々が続く

2011/3

三寒四温で春らしくなっていく

2011/5

晩春と初夏のあわい

2011/7

本格的な夏が続く

2011/9

秋らしい気候が続く

2011/11

秋から冬へ季節が移る

2012/1

寒い冬がまだ続く

2012/4

春の足音が聞こえてくる

2012/5

初夏が緑を日々濃くする

2012/6

梅雨を迎えて緑がさらに濃く

2012/8

今年も残暑が続く

2012/10

ようやくやって来た秋

2012/11

短い秋の後の、長い冬の始まり

2013/1

厳冬の東大阪キャンパス

2013/3

春のEキャンパス

2013/4

春がやってきたようです

2013/5

初夏に移り変わる日々

2013/6

空梅雨っぽい空

2013/7

梅雨が明けて夏に

2013/9

不安定な天候が続く9月

2013/11

秋から冬へ移り変わる時期です

2013/12

冬になって寒い日が続きます

2014/2

冬になって更に寒い日が続く

2014/4

東大阪キャンパスに春が来た

2014/5

新緑がまぶしいEキャンパス

2014/6

梅雨に入った東大阪

2014/7

夏が続く

2014/9

秋、そして後期の始まり

2014/10

秋が深まっていく

2014/12

寒いさむい冬が来た

2015/03

少しずつ春が近づいている


春霞の生駒山と初春のキャンパス

2015/04

新葉の季節来たる

2015/5

新緑あふれる季節が今年も来た

2015/6

緑豊かな季節の到来


今年も6月3日から梅雨突入

2015/7

今年も去年と同じく7月20日に梅雨明け、暑い夏が続く

2015/9

9月に入って急に秋の気配

2015/10

10月は秋が深まる

2015/11

11月は色鮮やか

2015/12

12月の澄んだ空気


暖冬気配の2015年12月

2016/3

三寒四温から春へと向かう3月

2016/4

桜と共に新学期が来た

2016/5

春らしい気候が続く5月

2016/6

梅雨入りした6月

2016/7

梅雨が続く7月


2016年の夏到来、緑と建築物

2016/8

2016年、本格的な夏が来た。キャンパスの工事も続く。

2016/9

晩夏になっても暑さは続く。

2016/10

初秋は残暑と秋雨と台風で混沌。

2016/11

11月は冬の気配。

2017/1

本格的な冬の到来

2017/3

今年も三寒四温な3月でした

2017/4

今年は温もりが足りなかった4月前半

2017/5

一気に暑くなった5月前半

2017/6

2017年の梅雨は空梅雨っぽい

2017/7

梅雨が明けて猛暑が続く7月

2017/9

今年も残暑が続く9月

2017/10

秋雨前線と台風21号のため気候不順の10月

2017/11

Blossom Cafe屋上の桜の木も紅葉

2017/12

2018/1

Blossom Cafe屋上の桜の木も完全に落葉
2018/04

Blossom Cafe屋上の桜も開花


まだ三寒四温が続く2018年の春

2018/05

緑濃くなるも天気不順な2018年の初夏

2018/6

2018年6月4日から関西は梅雨入り

2018/09

2018年夏では貴重な青空

2018/10

秋深まる近畿大学Eキャンパス

2018/12

冬を迎えた近畿大学Eキャンパス


2019/2

晩冬から春に近づく近畿大学Eキャンパス


2019/4


2019年初春の近畿大学Eキャンパス


2019/6

2019年梅雨前の近畿大学Eキャンパス

2019/8

残暑と台風が交替する2019年9月


2019/10

2019年10月のすごい秋空

2019/12

冬の近畿大学と生駒山

2020/4

春の近畿大学で咲く花たち


2020/8

木々の植え替えの進む近畿大学Eキャンパス

2020/12

2020年厳しい冬の訪れ


2021/3


春を待つ2021年晩冬の東大阪キャンパス


2021/4

春を迎えた2021年の東大阪キャンパス

2021/8

新型コロナ対応が続く2021年晩夏の東大阪キャンパス

2022/2

第6波対応が続く2022年冬の東大阪キャンパス

2022/8

第7波が到来したままで夏休みに入った東大阪キャンパス

2023/4

春が来て季節の花が咲く近畿大学東大阪キャンパス


旧本館の建て壊しも進んでいる
2023/10

秋が来て木々が色づく近畿大学東大阪キャンパス

2024/4

春を迎えた近畿大学東大阪キャンパス

2024/11

秋から冬に向かう近畿大学東大阪キャンパス



2025/3

春を待つ冬の近畿大学東大阪キャンパス

|